ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex vol.2
- Category:勉強会・講座など
- Date:2018年04月12日
- 2コメント
勉強会所感
春の雪がちらつく中開催した今回。
そんな悪天候の中総勢15名、LTしてくれたのは飛び入り&自分も含めて11人と結構な盛況でありがたいことに。
前回に続き登壇してくれた人、今回が初めての人色々。
相変わらずバラエティに富んだトークが飛び出し面白かった。
例によって主宰なのに楽しく聞くこと中心で申し訳ないです。
LTする人はもちろんなんですが、聴講だけの人、自分が話さないときもいい雰囲気で聞いてくれるて助かります。
そして今回も会社が休みの日に快く会場を提供してくださったReedex様のおかげ。
日時と場所
開催日:2018年03月32日木曜祝日
場所:株式会社Reedex様にて開催
参加してくれた人
自分を含めて15名。
今回も聴講する人より登壇する人の方が多かった。
こんなことをしました
今回はLT中心のトークイベント形式。
それと同時に自由に使用できる自習室を別途開放。
原則5分のLT11本。
(時間もゆるく多少のオーバーはOKでやりました)
1人は開催直前に申し込んでくれて、2人は当日開催中にLTやることにするという。
登壇しやすいってのが目標なんでこれはありがたい。
トーク内容を実際の順番に合わせて紹介
※機材トラブルや飛び入り参加などもあったのでConnpassにのせたものと順番は変わっています
LT1:Dockerへの苦手意識と向き合ってみた(rdx_matsumura)
Docker俺も苦手です。
本職エンジニアの方でも苦手なんですね。
LT終了後数人で「Docker苦手ですよねぇー」と盛り上がりました。
登壇1人目ということまで意識していただいたLTに感謝です。
LT2:Ethereum blockchain & Tokens(ikutani41)
ブロックチェーンにそこまで興味なかったのですが、ぎゅっと内容が詰まっていながらも分かりやすい説明でひきつけられました。
このあと自分でEthereumについて調べちゃいました。
ikutani41さんはもともと他の勉強会で気さくに声をかけてくれて、食事したりしてめちゃ好青年。
しかも、この人は仕事できるな!って感じがぷんぷんする。知り合って俺の中の若いエンジニア像がちょっと変わりました。
LT3:monacaでゴミアプリ作ってみた(yuji_sakamoto)
Monacaでゴミアプリ・・・あ、そっちですねよ、というお話でした。
Monacaはできることを把握し、目的に合っているか検討したうえで使う便利かつスピーディーに開発できますね。
LT4:初体験ん!Monaca(s_kodani)
Monaca2発目。
ウェブ系ではないエンジニアの人がMonacaを初めて使ってみた話。
これからMonacaをやってみよう、自分はウェブ系ではないからどうだろう、という人に聞いてもらいたい、そういった内容でした。
LT5:感情に反応するSlack bot(Satoshi SAKAO)
前回に引き続き、興味深い内容のLTを作ってきてくれたSAKAOさん。
SlackBotとタイトルにはありますが、感情の判定にはGoogleのAPIなんかも使っていて、幅の広い内容でした。
会場全体を引き付けていた気がします。LTの内容というかアイデアも面白いのですが、スライドも見やすく話し方もうまいなと。
LT6:勉強会で講師をした話(shin_suzuki)
前回のリーデックス様とのLT大会に登壇していこう、自社の勉強会の講師などをバンバンにこなされて、そのお話をしていただきました。
もうね、司会進行まかせたいくらいの貫禄で・・・。
すごく個人的な事ですが、俺のやった勉強会が多少はなにかのきっかけになっているのか知れず、感慨深かったです。
LT7:開発の現場に従事して3ヶ月経ち、基本情報技術者試験の試験勉強にて学んだことを振り返る(KousirouNoda)
基本情報技術者試験に挑戦した話をしていただきました。
俺は詳しくは知らなかったけど、基本情報技術者試験て難しいんですね・・・。
そして、合格されたのでしょうか・・・。
報告お待ちしております。
LT8:UXを考えたら問い合わせが倍増した話(Koizumi@firecolor)
今回も時間があったので、主宰なのにLTしました。
内容はタイトルのまま。
SpeakerDeckにスライドもアップしてあるので気になる方はConnpass経由ででもご覧ください。
なぜだかエンジニア系の話が多い中、自分の本職のデザイン系の話。
エンジニア限定の勉強会ではないので、デザイン系、ディレクター系の方の登壇も歓迎!お待ちしています!
LT9:Chart.jsをいじってみた(yoshi_sato)
当日飛び込みLT第1弾。
JavaScriptのグラフライブラリ、Chart.jsのお話。
フロントエンドやっていると、グラフ系のライブラリが必要になることもそこそこあって、そんなときに候補になるライブラリではないでしょうか。
さっと使うだけなら簡単、使い込むと高度なこともできる、そんな感じですね。
俺も世話になったことがあります。
LT10:おつりはいくら?~コミュニケーションの”あたりまえ”を疑おう~(ogawa)
当日飛び込みLT第2弾。
教員免許もありつつエンジニアへという異色?の経歴。
エンジニア(だけではないけど)といえどコミュニケーションは大切だよね、ということを思い出させたうえで、より良いコミュニケーションとはを考えさせられる内容でした。
元ネタがあったということですが、勉強会の最中にLTやることを決めて準備したとは思えない完成度。さすがです。
LT11:Python+AWSで勤怠連絡LINEコンシェルジュを作る(naka2048)
当日飛び込みLT第3弾。
naka2048さんは前回に引き続き2回目のLT。
今回は聴講だけかなと思いきや、やっぱりやると会場で決断。
そこから準備しだして時間内に間に合わすとは!
naka2048さんもアイデアが今回も面白い。そして必要は発明の母だよねと。
今回の新しい取り組み
なにか新しいことに取り組んだという訳でもないですが、スマホアプリがHTMLとCSS・JavaScriptで簡単に作れるで話題?のMonacaを開発されている株式会社アシアル様よりキャンペーンと一環でモナカレーというレトルトカレーを参加者分いただきました。
最中にかけて小豆などの豆の入ったスパイシーなカレーでした。
豆カレーすき。
ちなみにお菓子の最中は入ってません。
反省点
今回も概ねうまくいったと思っているのですが、いくつか。
- なぜか前回よりも緊張した
- タイムテーブルの組み方を検討しなおしたい
- 参加者の交流の手助け。これは相変わらず
今回は写真撮影なんかを急遽妻に来てもらって手伝ってもらったのですが、絶賛手伝ってくれる方募集します。
次回
今後も定期的にReedex様とタッグで同様のイベントを開催します。
次回第3回は2018年6月に開催予定です。
LT初心者、登壇初体験、そもそもIT関連初心者、どんとこいです。
ぜひぜひ参加してください。
Connpassで募集の予定ですので興味がある方は確認してみて下さい。
グループに参加しておいてくださると、勝手に通知が飛ぶようですのでそちらもご活用ください。
他にも勉強会を開催していますのでそちらもよろしければ。
また、一緒に勉強会やろうと思ってくれた人、企業様いたらお気軽にご連絡いただけたら嬉しいです。
そして、ゆるゆるIT勉強会を一緒に盛り上げてもいいぜという方もいましたら、よろしくお願いいたします。
今回初めてのLTでした。
なかなか貴重な体験ができました。ありがとうございます。
今回の反省を活かして
次回はもっとよいLTにしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
こちらこそ、ありがとうございました。
休日でしかも天気の悪いなか参加していただき感謝です。
また次回も楽しみにしております!